23年間にわたり警察官として最前線に勤務され、退職後に腐敗を続ける警察組織への警鐘をならす活動を続け、
2010年11月2日、千葉県市原市で自死を選んだジャーナリストがいました。
それが黒木昭雄氏です。
彼のHPはご子息が引き継ぎ現在も存在します。
そのなかに、交通違反取締に関する警鐘がございましたので、
そこから引用させていただきます。
以下、http://www.akuroki.jp/re_tree/Plogs=61_treebbs.htmlから引用です。
他にも興味深い記事がございますので、関心ある方は覗いてみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
納得のできない取締りを受けた者は、実に膨大な数になるはずだ。
巷間言われている、推測されていることにその理由があるのは、ほぼ事実だろう。
それをチャートにすれば次のようになる。
●交通違反を取締まる
→ 交通反則金が警察庁に流れ込む(歳入)
→ 交通反則金を予算計上し、自治省が都道府県に交付する(歳出)
→ 自治体警察本部などは反則金交付金を大義名分つき公的使途にカムフラージュする
→ 自治体は交通関連A~Z企業に機材など発注する
→ A企業に警察幹部が天下る
→ A企業を随意契約(そこしか指名しないから実質独占)企業にする
→ A企業から警察退職幹部に給与、賞与、顧問料が支払われる
●交通反則金 = 交通関係機材費 = 天下り警察官僚の給与、賞与、顧問料
というメカニズムが、前記の毎日新聞記事などから推測できるのだ。すなわち交通違反を取締まる目的が、反則金の収奪にあり、それは巡り巡って、警察幹部(退職幹部含む)の高給に化けているのではないか、という疑惑だ。そう推測できる現象は、警察内部では腐るほどある。
上司は何でそんなことを言うのか、納得いかない指示、命令の数々など、よく考えればチャートの図式にどうしてもたどり着く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このフローは、やくざが好むマネーロンダリングそのものです!
警察を心から愛していた黒木氏が、安心して眠れる日は当分訪れそうにありません。。。