2014年2月10日月曜日

交通切符偽造容疑で巡査長書類送検 県警が懲戒処分/秋田県警

現在の警察組織の人事考課制度が改められない限り、
こんな茶番はいつまでも続くでしょう。

現在の交通違反取締における不条理の実態は、
この検挙件数主義に根ざしていることに
疑う余地はありません。


偽造から辞職した警察官自身は性根の優しい、
極めてマジメなひとだったのだろうと思います。

だからこそ、件数を上げないと
組織内で糾弾されることに
たえられなかったのでしょう。


こんな十字架を背負わされている現場警察官だからこそ、
自身の検挙件数が足りていない場合は、
極めて軽微な交通違反であっても
警告処分にすることなく
問答無用でかならず青切符を切ってくるわけです。

これ以上マジメな警察官の辞職を
増やさないためにも、
非合理的な交通違反取締に遭遇した場合は、
きちんと否認し、
現在の警察官僚とOB以外誰も
幸せにしないシステムそのものに
断固NOを突きつけるべきだと思います。



取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140208b

秋田県警は7日、交通違反切符を偽造したなどとして、県警本部勤務の男性巡査長(26)を虚偽有印公文書作成・同行使などの疑いで秋田地検に書類送致し、減給10分の1、3カ月の懲戒処分とした。巡査長は同日付で辞職した。

 送検容疑は、秋田臨港署の交番に勤務していた2012年1月5日、秋田市の20代男性の運転免許証情報を基に、シートベルト装着義務違反の点数切符を偽造したほか、1年8月にはスピード違反に関する書類に違反者の確認印をもらうのを忘れ、自分の指印を押した疑い。

 県警監察課によると、元巡査長は点数切符を偽造した前日、交番前を通過した軽乗用車の助手席の同乗者がシートベルトを装着していないように見えたとして停止を求め、運転していた男性の住所や氏名、免許証番号などを聞き取った。この時のメモから虚偽の点数切符を作成した。

 元巡査長は偽造の動機を「同期の仕事ぶりを見て、プレッシャーを感じていた」と説明。指印については「確認印をもらい忘れたときの対応を同僚に聞くことができなかった」と話しているという。

元警察官が語る、交通違反取り締まり時の言い訳・言い逃れベスト5

すばらしい記事です!! 提灯記事を専門とするサラリーマン記者諸君には どんどん真似をするべきでしょう。 利害が相対する一方の立場の発言を 裏取りや調査もせず ただ聞いたことを記事にして 交通安全を声高に叫ぶ!    すばらしいw ...