2012年6月17日日曜日

速度取り締まりで誤った記録書使用 反則金返還/埼玉県


あらあら埼玉県警、いつもの場所のいつもの取り締まりですら、
ミスを犯してしまう訳ですね。

何年も何年も何年も、同じ場所でスピード違反
取り締まりを繰り返しているので、
ベテランほど書類チェックをしない。
単なるルーチンワークなので。



場所はこちら。





スピード違反は死亡事故に直結する重大違反である
というのが、警察側の主張です。

ならば、この場所で過去発生した、死亡あるいは
人身事故発生を是非とも説明していただきたい。


おとなりを走る国道17号線と比較しながら、
この市道で取り締まる意味を!!

もう、埼玉県警のには、
交通安全に寄与しようとする
理想も信念もないことは
このルーチン業務ではっきりとわかります。

・・・・これでも埼玉県のみなさんは、
反則金を払いますか?




取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


埼玉県警交通指導課は13日、鴻巣署員が鴻巣市内で18人に対して実施した交通速度取り締まりで、本来使用するものと違う速度測定結果記録書を使用していたと発表した。
速度の測定方法自体には問題はなかったが、県警は納付された反則金は返還し、点数も加算しないという。
発表によると、取り締まりは鴻巣署員9人が4日午前11時~午後0時45分頃、時速40キロに規制された同市市ノ縄の市道で実施。交通課の男性巡査(22)が記録書を用意する際、使用する測定機の種類や違反場所、図面などの記載事項が違うものを持ってきてしまったという。現場責任者の男性警部補らもそれに気付かず、18人に対して速度違反の告知をした。翌日、別の交通課員が点検の際に間違いに気付いた。
18人にはその場で赤切符や青切符が切られていたが、県警は、法的拘束力のない「指導警告」とした。
県警は「証拠法上、欠陥がある書類なので法廷で争うことができず、修正も不可能と判断した」としている。
誤った記録書を用意した巡査は3月に交通課に配属されたばかりで、「地名は合っていたので大丈夫だと思い、間違ってしまった」と説明しているという。

元警察官が語る、交通違反取り締まり時の言い訳・言い逃れベスト5

すばらしい記事です!! 提灯記事を専門とするサラリーマン記者諸君には どんどん真似をするべきでしょう。 利害が相対する一方の立場の発言を 裏取りや調査もせず ただ聞いたことを記事にして 交通安全を声高に叫ぶ!    すばらしいw ...